2ニン+ワンHOUSE

2ニン+ワンHOUSE

ワンコと暮らす家づくりの記録

【web内覧会】玄関ポーチ

web内覧会第2回は玄関ポーチです。

自転車置き場の手前に玄関ポーチがあります。
雨の日の事を考えて、壁に囲まれた広めの玄関ポーチにしました。
幅は有効で1.2m、奥行きは階段部分も含めると2.7mあります。

北側に位置している上に壁で囲まれているのでポーチ内が暗くなるかと心配していましたが、東側に面した壁のスリットの効果もあって充分明るくなりました。

危うく踏み面を30cmにされかけた階段部分は無事に修正されて、踏み面が40cmで蹴上げが15cmになりました。かなり緩やかです。
40cm角のタイルが半端なサイズも無く綺麗に3枚並んでいるので見た目にも美しいです。


ポーチの天井部分はレッドシダー張りとしました。

3.7㎡程度の狭い範囲なので、通常の軒天材にするより数千円程度のコストアップで済みました。

レッドシダーはクリア塗装しています。
当初、現場に届いたレッドシダー材を見た時は結構色が濃くて綺麗だったので無塗装でも良いかな?と思いましたが、実際に貼られた写真を現場から送ってもらって気が変わりました。
送ってもらった写真がこちら。

かなり薄い色の材も混ざっていたので、これは塗装した方が良いだろうと判断しました。
クリア塗装ですが濡色になって良い感じになりました。

ポーチの天井部分は外部からは見えない部分なのでほぼ自己満足ですが、ポーチ部分がとても良い雰囲気になったので気に入っています。果たして我が家を訪れた人の何人がこの天井に気付くかは謎ですが…。


玄関ドアはYKKapのヴェナートです。
ポーチが狭過ぎてドアの正面からの全景が取れない(汗)
スリットから覗きながら撮りました。

色々と紆余曲折あった玄関ドアですが…

ご覧の通り外からはほとんど見えない上にポーチの中からも正面の全景が撮れないくらいなので、マジマジと見る機会も無くてデザインはあまり気になりません。
でも、色については天井のレッドシダーと合っていたので、この色にして良かったなと思いました。

玄関ドアはスマートドアのポケットキーを採用しています。
これは実際に使用している人からの評判がすこぶる良いので期待していましたが、期待通りの便利さでした。
付けようかどうか迷ってる人には絶対にお薦めしたい機能です。少々費用が高くなっても、この便利さの前ではどうって事無いと断言できます!

我が家では2つあるポケットキーをそれぞれ夫と私で仕事用のバッグに入れっぱなしにしているので、会社の行き帰りはそのポケットキーのおかげでドアハンドルのボタンを押すだけで施錠解錠ができます。
仕事以外で出かける時は、夫はスマホEdyを使って施錠解錠しています。
私はiPhoneEdyが使えないので、付属のシールキーを使って開け閉めしています。
シールキーは1枚しか入っていなくてどこかに貼り付けると再利用できなくなるので、こんな感じのコインの入れられるキーホルダーの中にシールを入れて使用しています。


(画像はお借りしました)

このキーホルダーを物理キーに取り付ける事で、通常はキーホルダーをかざすだけで開け閉めして、緊急時は物理キーで開けられるようにしました。

カードキーも2枚付いていますが、カードだと裸で持ち歩きにくいので使い辛くて、結局我が家では使っていません。緊急用に実家に預けるのも良いかもしれません。


玄関ドアの横には傘かけを取り付けました。


最初は見た目と折り畳み傘がかけられるタイプという事でKAWAJUNのこのタイプを考えていたのですが…

他の方のブログで森田アルミのvikを知って、耐荷重の大きいこちらを選択する事にしました。
耐荷重が10キロあるので、濡れた傘の一時置き以外にも手荷物をかけたりできて便利です。


玄関ポーチのweb内覧会は以上になります。
次回からは家の中をご紹介していきます。




↓家づくりの参考になる素敵なブログがたくさんありますよ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村