2ニン+ワンHOUSE

2ニン+ワンHOUSE

ワンコと暮らす家づくりの記録

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

犬との暮らしを考える 【床編】

犬、特に大型犬との暮らしを考える人にとって一番の悩みどころは床材を何にするかだと思います。私もそれはもう色々と悩みまくりました。 各メーカーがペット対応床として推奨しているのは、たいてい傷付きにくく汚れにくい床材である事が多いです。 猫ちゃ…

犬との暮らしを考える【間取り・設備編】

我が家には大型犬がいます。 14年前に引っ越してきた時からずっと同じ犬種です。代替わりはしましたが。 旧居はもちろん犬仕様の家では無かったので、犬と暮らすにあたって不便な事も多々ありました。まずはお風呂。 定期的に犬を洗うのですが、お風呂場でシ…

外壁を考える

昔から憧れるのは白いお家でした。 まっ白な漆喰の壁のお家って本当に素敵ですよね。 (画像はお借りしました)シンプルですっきりとした外観が好みなので、我が家の外壁も白い塗り壁にするのが理想でした。 でも、コストやメンテナンスを考えた時に湿式の壁は…

ビルトインガレージ

2階リビングで行こうと決めた我が家。2階にLDKや水周りを全て持って来たので1階は基本的には玄関と個室だけです。 と言っても我が家は夫婦2人だけなので個室はそんなに必要ありません。 そこで空いたスペースはビルトインガレージにしました。 実はビルトイ…

Low-Eガラスの色

またまたしつこく窓の話です。防火窓では遮熱仕様ができないとわかったので、とりあえずリビング東側のハイサイドライトには遮熱タイプの電動ロールスクリーンを設置する事にしました。 最初はすっきり見える窓枠内に設置しようかと思っていたのですが、巻上…

ちょっと想定外の出来事

時間ができたので先日YKKAPのショールームに行ってきました。 そろそろサッシを確定させなければならないので、色の確認と縦滑り出し窓の開け方について検討しに行きました。 色はオーソドックスに外がステンカラーで中が白にしました。 外壁を白くするつも…

窓を考える

旧居は60年前に建てられた家を21年前に新築そっくりさんでリフォームされた家でした。 基本的に昔ながらの間取りなのと、以前の住人が高齢の方だった影響か、窓の数は多いし大きな掃き出し窓も多数ありました。 今から20年前なんてまだ省エネを重視する時代…

2階リビングとファミリークローゼット

今から4年ほど前。 相変わらず、暇さえあれば間取りを考えていた日々だったのですが、そんな私の間取りに転機が訪れました。 友人が家を建てたのです。 その友人の家は2階リビングでした。 写真はお借りしました(友人の家ではありません)友人はそれまでマン…

間取りを考える

14年前に今の敷地を購入した時からいつかは建て替えをする事を夢見ていたので、購入する事が決まって早々に今の敷地に合わせて間取りを考える日々が始まりました。 その数、マイナーチェンジも含めたら14年間で30パターンww 暇さえあれば夢のお家の間取りを…

基礎配筋検査 【DAY10】

今日は基礎の配筋検査があったので見に行って来ました。 8日ぶりの現場です。 本当はもっとマメに見に行きたいけど遠くてなかなか行けないのです。自宅と実家は会社を挟んでそれぞれ反対方向に45分ほどの距離があるので、会社帰りに気軽に見に行ったりできな…

着工までのお話 番外編 【かかった費用 その2】

着工までにかかった費用の続きです。 設計料 住宅の設計料って通常どれくらいするものなのかわからないのですが、我が家は私が設計したので基本的には設計料はかかりません。 ですが、自分の設計だけでは不安だったのと耐震等級3を取りたかったので構造事務…

着工までのお話 番外編 【かかった費用 その1】

前回で着工までのお話は終わりですが、ここで着工までに実施した色々な作業への費用をまとめたいと思います。 今後、以下の工程を検討する時の参考になれば幸いです。 ※費用は全て税別価格です。 敷地測量費用 正確な敷地の寸法を知る為に測量をしてもらう必…

着工までのお話 その10 【水盛り遣り方】

地盤調査の結果が出て数日後に、工務店から水盛り遣り方をするので時間があれば配置と高さの確認をしに来てくださいと言われたので現場を見に行ってきました。水盛り遣り方は敷地に木杭や水糸と呼ばれる丈夫な糸を使って建物の位置を確定したり、基準となる…

着工までのお話 その9 【表面波探査法での再調査】

事前診断の結果が出てから数日後、表面波探査法での地盤調査が行われました。前回の地盤調査の時は見学に行かなかったのですが、今回はどんな風に調査をするのか興味があったので見に行く事にしました。 工務店の社長さんもこの調査方法は知らなかったらしく…

着工までのお話 その8 【事前診断の結果】

届いた事前診断の結果は、再調査をすれば地盤改良不要との判断が出る可能性が高いとの事でした。 診断結果の根拠として、敷地周辺の過去の調査結果や現地での突き棒での簡易な調査、そして建つ建物の規模等が挙げられていました。 興味深かったのが敷地周辺…

着工までのお話 その7 【地盤調査の再調査⁉︎】

砕石パイル工法での地盤改良の見積もりが出てくるまでの間に、会社の人から地盤調査の方法についての新たな情報を聞きました。 戸建て住宅を何度か設計している設計事務所の方から聞いたそうです。 その方が採用している、表面波探査法という地盤調査の方法…

着工までのお話 その6 【地盤改良について考える】

地盤調査をしてくれた会社が地盤改良費の見積も出してくれました。 2m程度のセメント杭を地中に埋め込む工法で費用は55万円ほど。地盤改良が必要との結果が出た時から地盤改良方法について色々調べました。 調べていくうちにわかった事は、セメント杭は地中…

着工までのお話 5【地鎮祭】

地盤調査をした週の週末に地鎮祭が行われました。 工務店に言われて事前に近所の神社に自分達で直接予約を入れました。 こちらで用意するものは5万円の初穂料だけで良いですと言われましたが、奉献酒も持って行く事にしました。 笹やテント等は工務店が用意…

着工までのお話 その4 【地盤調査】

解体工事が終わった次の日に早速地盤調査が行われました。 もともと工務店の見積に地盤調査費用が入っていたのですが、かなりお高めに見積られていました。 工務店側から別のところで地盤調査をした方が安くなると思いますと提案してくれたので、仕事でお付…

捨てコンが打設されてた! 【DAY2】

仕事が早く終わったので現場を見に行って来ました。 今日の予定は砕石敷きと転圧となっていたのに、もう捨てコンの打設をしていました! ミキサー車から出てくるセメントをユンボで受け止めて所定の場所に流し込む。それを職人さん達がならしていく。みるみ…

着工までのお話 その3 【解体工事】

3月末に工事請負契約をしたので4月半ば頃から旧居の解体工事が始まりました。 不満だらけの家だったけど、ここに引っ越してきてすぐに始まったワンコとの思い出がたくさん詰まった家でもあるので壊されていく姿を見るのは少し寂しかったです。 解体工事中に…

着工までのお話 その2 【工事請負契約】

3月頭に旧居から仮住まいへ引っ越しをしました。 その引っ越し日の2日前に工務店から最終の見積書が出てきました。 出てきた見積額は予算を650万円オーバー! どう考えても減額調整してどうにかなる値段じゃ無い…。でも今更後戻りはできず。 無事に建てられ…

着工までのお話 その1 【目指す家はこんな家】

14年前に中古で買った旧居はいつかは建て替え!を夢見て立地優先で購入した家でした。 購入した当時は前の持ち主さんが大手HMで全面リフォームして7年ほどしか経っていなかったけど、お世辞にも使い勝手が良いとは言えず変な間取り。夏は暑くて冬は寒い。結…

着工! 【DAY1】

6月12日、本日着工しました。 いよいよ家づくりがスタート。 記念にブログもスタートしてみます。はてなブログはブログを始めた日からの日数が出るので工事日数がわかって便利♪ 現場の写真が載せられるように早く見に行かなくちゃ! ***********************…