2ニン+ワンHOUSE

2ニン+ワンHOUSE

ワンコと暮らす家づくりの記録

ちょっと想定外の出来事

時間ができたので先日YKKAPのショールームに行ってきました。
そろそろサッシを確定させなければならないので、色の確認と縦滑り出し窓の開け方について検討しに行きました。
色はオーソドックスに外がステンカラーで中が白にしました。
f:id:bowhouse:20190625203310j:plain:w400

外壁を白くするつもりなので本当は外も白にしたいところですが、やはり汚れが気になるので思い切れませんでした。

で、次は縦滑り出し窓の開閉方法です。
グレモンハンドルにするかオペレーターハンドルにするか。みなさん悩まれるところですよね。
グレモンハンドルだと見た目スッキリで開け閉めも簡単。でも、網戸を開けてからでないと開け閉めできないので虫が入ってくる危険性大。
あと、今回見に行って新たに思った残念ポイントはロール網戸の収納部分が結構大きくて目立つ事です。サッシのすっきりさがかなり損なわれる感じ。
これは幅が狭い窓が特に目立ちますね。
f:id:bowhouse:20190625203417j:plain:w400

一方オペレーターハンドルは網戸が閉まった状態で手前のハンドルを回して開閉できるので虫が入って来なくて安心です。
ただ、その代わりに常に網戸が窓の手前に固定であると言うのが気になります。あとはオペレーターハンドルの悪目立ち感。
引き違い窓での暮らしに慣れていると室内側に網戸が常にあると言うのはなかなかに抵抗があります。
旧居ではキッチン横にルーバー窓があったので、そこは内側に網戸が固定されていました。キッチンだとあまり気にならなかったけどリビング等の目につく場所ではどうなんだろうと悩んでしまいます。

ショールームに見に行くまでは、オペレーターハンドルにして内側の固定網戸は冬場等の窓を開けない時期は外しておこうかなとも考えていました。ですが、実際に外してみると網戸を受ける黒い金物が見えるし網戸がはまっていた部分に溝があって埃が溜まりそうだしで、外すのは無しだなと思いました。
網戸もクリアネットで目立たないとは言え、室内側にあるとやっぱり気になります。

散々悩みましたが、見た目重視でリビングの縦滑り出し窓はグレモンハンドルで行く事にしました。
ロール網戸の収納部分は気になるけど網戸よりマシかと判断しました。
ただ、キッチンと寝室はオペレーターハンドルにします。寝る前に窓を開けた時に虫が入ってくるのは嫌ですからね。

さて、これで大方の方針は決まったと思ったついでに、案内してくれているお姉さんに窓ガラスの断熱と遮熱について確認しました。
APW330ではLow-Eガラスが使われるので窓を断熱タイプと遮熱タイプで選べます。
遮熱タイプは西日が入るような西側の窓や熱を入れたく無いような窓で使うのですが、我が家でも西側にある窓や南側の一部の窓、そしてリビングの東側のハイサイドライトで使おうと思っていました。
ところが、なんと防火窓では遮熱タイプはできないそうなのです。
ちょっとこれは想定外でした。
我が家のメインとして考えているリビングのハイサイドライトに遮熱窓が使えないとなると…これ、夏場は絶対暑いですよね。
ここに来て大きな問題発生です。

早速他に何か方法が無いか考えます。
ここだけ別のメーカーでも良いから防火窓で遮熱タイプの窓を探す?それとも別で遮熱シートを貼る?

そしてそこまで考えている時にふと、以前から見て見ぬふりをしていたもう一つの問題についても考えました。
そもそも朝日が入って眩しいのでは?
はい、今更です…。
そもそも東や西は太陽の高度が低いので南側みたいに庇で太陽の光をコントロールできないのですよね。それはわかっていたのですが、将来的に窓からの眺望が遮られない方向と間取りの関係、そして外観を考えると東側しか考えられませんでした。
なんとなくハイサイドライト&太陽高度の低さで直射日光は下までは届かないのでは?と希望的観測でいましたが、改めて図面で確認してみるとバッチリ下まで届いていました…。

そんな訳で、遮熱だけを考えるどころじゃなくなりました。
これはもう窓にブラインドなりロールスクリーンなりを付けるしか無いですね。紐が垂れるのは嫌なので電動一択です。
目立たないコンセントの位置を考えなきゃ…メーカーも調べなきゃ…。
ああ、またコストアップする〜(泣)




家づくりの参考になる素敵なブログがたくさんあります♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村